2020/12/01 / 最終更新日時 : 2021/01/01 staff オーパ・クラフトの社長ブログ はねあげフロートの特許が取得できました 長年の懸案だった,はねあげフロートの特許が,ついに,先日取得できました。 フロートについては,開発当初から,固定式だけでなく,はねあげフロートまでやらなければという使命感があり,とりくみを続けてきました。研究・開発の着手 […]
2019/10/01 / 最終更新日時 : 2019/10/01 staff オーパ・クラフトの社長ブログ 新体制で始まりました オーパ・クラフトでは8月から求人をしてきましたが,9月から新しいメンバーを迎えました。 新しいメンバーは,海外経験があったり,本が大好きだったりと,今までのチーム・オーパの多様さの幅をさらに広げる人財です。既存スタッフと […]
2019/07/21 / 最終更新日時 : 2019/08/06 staff オーパ・クラフトの社長ブログ 常連さんと新商品談義 佳境に入っているオーパ・クラフトの新商品,最後のひと調整のため,常連さんと話をしています。 先日ちらっとお見せした開発中の商品もそうですが,釣りやマリンレジャーの常連のお客様と,試作した商品を徹底的に磨き上げる。そうした […]
2018/04/24 / 最終更新日時 : 2018/05/20 staff オーパ・クラフトの社長ブログ Q. はねあげフロートを既存の船につけることは可能ですか? 最近よくお伺いする質問に,オーパ・クラフトの「はねあげフロート」を自分の船にとりつけられないかというものがあります。 結論から申し上げますと,「はねあげフロート」が取付可能なのは,専用ソケットを装着するために船体が強化さ […]
2017/09/23 / 最終更新日時 : 2021/01/02 opa CEO オーパ・クラフトの社長ブログ なぜオーパ・クラフトは全周かみ合わせ式のジョイントにこだわるのか オーパ・クラフトの分割ボートのジョイント部については別にまとめのページもありますが,あらためてどのような考えでFRP製の部材を使った全周かみ合わせ方式に寄るジョイント形式を採用しているかを記しておきたいと思います。
2017/04/09 / 最終更新日時 : 2019/01/02 staff オーパ・クラフトの社長ブログ 新商品「はねあげフロート」について ■ 「はねあげフロート」の開発コンセプト オーパの分割式ボート船体と同様,フロートにあっても,耐久性・耐侯性・柔軟性・軽量性といった卓越した機能と利便性と安全性を高度に鼎立させる。 そのために,支える船体にかかる力を十分 […]
2017/01/22 / 最終更新日時 : 2019/01/17 staff オーパ・クラフトの社長ブログ オーパ・クラフトの小型分割式ボートの強さとFRP オーパ・クラフトにはよく常連のお客様がいらっしゃいますが,そうした,FRPボートユーザーとして長年お付き合いいただいている方でも,意外にオーパ・クラフトのボートの強さがどこから生まれるのか,伝わっていないなぁと感じること […]
2016/06/20 / 最終更新日時 : 2018/03/15 staff オーパ・クラフトの社長ブログ 新しい挑戦 日曜日の午後は、オーパ・クラフトのお店はお客様でにぎわいます。釣果を披露してくださったり,製造用の設備を作ってくださったり,お店の様子を見に来てくださったり,ご注文のためや,メンテナンスのためにお訪ねくださったり。工房の […]
2016/04/01 / 最終更新日時 : 2018/03/15 staff オーパ・クラフトの社長ブログ 開発方針 安全性と、耐久性と、利便性。これはボートライフを快適に楽しむために必要な、三大要素だとオーパ・クラフトは考えています。しかも、これらがバランスよく、高次元でカタチにしなければ意味がない。そんな頑ななまでの方針が、すべての […]